奈良

展覧会

9/28~11/25 企画展「奈良大和路のみほとけ 令和古寺巡礼」(山梨県立博物館)

展覧会情報 山梨県笛吹市の山梨県立博物館で特別展「奈良大和路のみほとけ–令和古寺巡礼–」が開催される。今年4月から6月にかけて山口県立美術館、7月から9月にかけて滋賀のMIHO MUSIUMで開催され...
特別公開

9/14~23 安養寺 阿弥陀如来立像御開帳(奈良)

御開帳情報 奈良県田原本町の安養寺で快慶作の阿弥陀如来立像を特別公開。平日は10時と14時の一日2回、土日祝は10時から16時で最終受付は15時30分。限定御朱印の授与(書置き)もあり。阿弥陀如来像は...
特別公開

2024年秋 いざいざ奈良 興福寺編について(奈良)

基本情報 JR東海による奈良の観光キャンペーン「いざいざ奈良」。コロナ過の2022年5月より始まり、奈良に関する情報を発信しながら定期的に奈良の特定地域、寺社仏閣等を取り上げ特集している。今回2024...
特別公開

9/1~8 松尾寺 役行者像特別開扉(奈良)

御開帳情報 ©松尾寺 奈良県大和郡山市の松尾寺で木造としては日本最大の役行者像の特別公開が行われる。秘仏である役行者像が公開されるのは年に1回、9月1日から次の日曜日まで。役行者像の他にも前鬼像・後鬼...
特別公開

8/23~24 唐招提寺 地蔵堂特別公開(奈良)

御開帳情報 場所唐招提寺 地蔵堂 日程2024年8月23日(金)、24日(土)8:30~17:00 拝観料大人・大学生 1,000円高校生・中学生 400円小学生 200円 詳細夏の行事 | 年中行事...
特別公開

8/23 金剛寺 地蔵菩薩立像御開帳(奈良)

御開帳情報 奈良県川上村の金剛寺で8月23日、地蔵菩薩像が御開帳される。その昔、役行者(役小角)自らが彫った地蔵菩薩を大峰山から投げ、現在お祀りされている地に降り立ったという言い伝えのある像で「投げ地...
特別公開

8/1~15 極楽寺 広島大仏特別公開(奈良)

御開帳情報 奈良県安堵町の極楽寺で阿弥陀如来、通称広島大仏の特別公開を実施。こちらの仏さま、元々は広島にお堂を建立しお祀りされる予定だったが、戦争の影響でいったん原爆ドーム横の西蓮寺に安置。その後トラ...
特別公開

8/1~11 五劫院 五劫思惟阿弥陀仏坐像特別公開(奈良)

御開帳情報 奈良市の五劫院で本尊 五劫思惟阿弥陀仏坐像の特別公開を実施。劫とは仏教用語で非常に長い時間のこと。一説には天女が薄衣の羽衣で硬い岩をそっと撫でてその岩が擦り減って無くなるまでの期間とあり、...
特別公開

8/1 平等寺 秘仏十一面観音ご開帳(奈良)

御開帳情報 奈良県桜井市の平等寺で秘仏十一面観音がご開帳される。これは最勝会という行事に伴うもので関係者以外は行事に参加できないが、一般拝観は午後3時から1時間のみ可能。開帳される本尊の十一面観世音菩...
特別公開

7/23 伝香寺 春日地蔵菩薩立像特別公開(奈良)

御開帳情報 奈良市の伝香寺で春日地蔵菩薩立像の着替法要、特別公開を実施。像は裸形で着物を着たお姿で祀られており、年に一回着衣を交換する法要が営まれる。胎内納入品により鎌倉時代の造立とみられており国の重...
展覧会

7/20~9/1 わくわくびじゅつギャラリー フシギ!日本の神さまのびじゅつ(奈良国立博物館)

展覧会情報 名称わくわくびじゅつギャラリー フシギ!日本の神さまのびじゅつ 会場奈良国立博物館 西新館 日程2024年7月20日(土)~9月1日(日)9:30~17:00(入場は16:30まで)※8月...
展覧会

7/13~9/1 観仏三昧-工藤利三郎・入江泰吉・永野太造-(入江泰吉記念奈良市写真美術館)

展覧会情報 奈良市の入江泰吉記念奈良市写真美術館で観仏三昧と題した展覧会を開催。奈良を活動拠点とした写真家三名、工藤利三郎、入江泰吉、永野太造の作品を紹介する。工藤利三郎(くどうりさぶろう、1848-...
展覧会

7/20~9/1 特別陳列 泉屋博古館の名宝―住友春翠の愛でた祈りの造形―(奈良国立博物館)

展覧会情報 名称特別陳列 泉屋博古館の名宝―住友春翠の愛でた祈りの造形― 会場奈良国立博物館 東新館 日程2024年7月20日(土)~9月1日(日)9:30~17:00(入場は16:30まで)※8月5...
展覧会

7/6~9/1 夏季特別展 奈良大和路のみほとけ–令和古寺巡礼–(MIHO MUSEUM)

展覧会情報 滋賀県甲賀市のMIHO MUSEUMで夏季特別展「奈良大和路のみほとけ–令和古寺巡礼–」が開催される。4~6月に山口県立美術館で開催されたものの巡回展。秋には山梨県立博物館で開催される。な...
特別公開

7/5 東大寺 俊乗堂(国宝俊乗房重源上人坐像等)秘仏開扉(奈良)

御開帳情報 奈良市の東大寺 俊乗堂で秘仏開扉が行われる。俊乗堂の特別開扉は俊乗上人のご命日「俊乗忌」7月5日と、開山良弁僧正のご命日「良弁忌」12月16日の年に2回。公開される仏像は国宝の俊乗房重源上...
特別公開

7/1~7 信貴山朝護孫子寺 毘沙門天王秘仏御開扉(奈良)

御開帳情報 奈良県平群町の信貴山朝護孫子寺で中秘仏・毘沙門天王の特別開扉を実施。毘沙門天王の特別開扉は通常一年に三回(1月、2月、7月)行われている。開扉期間中の7月3日は毘沙門天王御出現大祭があり、...
特別公開

6/14~8/12 喜光寺 秘仏宇賀神像特別開帳(奈良)

御開帳情報 喜光寺公式サイトより 奈良市の喜光寺で弁天堂神影 宇賀神像の特別開帳が行われる。特別開帳は例年正月と夏の年二回実施。宇賀神は身体はとぐろを巻いた蛇、顔は髭をたくわえた老人という珍しいお姿。...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました