釈迦

特別公開

3,4/土日祝 孝恩寺 国重文19躯仏像群春の御開帳(大阪)

御開帳情報大阪府貝塚市の孝恩寺で3月と4月の土日祝に収蔵庫に安置されている仏像群の特別公開を実施。拝観は完全予約制で事前に予約が必要。予約方法は孝恩寺の公式ホームページからのインターネット予約のみ。拝...
特別公開

11/24 安楽寺 文化財公開デー 安楽寺所蔵仏像公開(愛知)

御開帳情報十一面観音立像阿弥陀如来坐像釈迦如来坐像愛知県稲沢市船橋町の安楽寺で文化財公開デーとして所蔵の仏像群が御開帳される。これは文化財に親しんでもらう機会を提供する目的で開催されるもの。公開される...
特別公開

9~11月 比叡山延暦寺 世界遺産登録30周年記念 特別企画(滋賀)

滋賀県大津市の比叡山延暦寺で世界遺産登録30周年を記念した特別企画をこの秋に開催する。延暦寺は比叡山上に位置し、平安京時代から国家安寧を祈る寺院として多くの高僧を輩出し、日本仏教の母山とされている。1...
特別公開

9/14~12/8 比叡山延暦寺 西塔釈迦堂 秘仏本尊釈迦如来像特別ご開帳・内陣特別公開(滋賀)

御開帳情報滋賀県大津市の比叡山延暦寺で世界遺産登録30周年を記念した特別企画をこの秋に開催する。その一つ、西塔釈迦堂では秘仏本尊釈迦如来像特別ご開帳・内陣特別公開を実施。最澄自身によるとも伝わる本尊が...
特別公開

9/土日祝 孝恩寺 国重文19躯仏像群秋の御開帳(大阪)

御開帳情報大阪府貝塚市の孝恩寺で9月の土日祝に限り収蔵庫に安置されている仏像群の特別公開を実施。拝観は完全予約制で事前に予約が必要。予約方法は孝恩寺の公式ホームページからのインターネット予約のみ。拝観...
特別公開

8/17 真福寺 釈迦如来立像御開帳(神奈川)

御開帳情報小池 隆 - 投稿者自身による著作物, CC 表示 3.0, による横浜市青葉区の真福寺で8月17日、国の重要文化財に指定されている釈迦如来立像が公開される。公開されるのは年に2回、花まつり...
特別公開

8/8~12,16 大報恩寺(千本釈迦堂) 精霊迎え(六道まいり) 本尊釈迦如来御開帳(京都)

御開帳情報京都市上京区の大報恩寺(千本釈迦堂)で8月のお盆期間に精霊迎え(六道まいり)が行われる。8~12日にご先祖や故人の精霊をお迎えし、16日にお送りする夏の京都の伝統行事。期間中、普段は非公開で...
特別公開

5/15 称名寺 珠光忌(本堂特別公開)(奈良)

御開帳情報奈良市の称名寺で珠光忌にあわせて本堂と茶室を特別公開。珠光忌とは室町時代に行われた草庵風茶道の通称「佗び茶」の基礎を確立した、僧侶であり茶人の村田珠光の命日に執り行われる法要の事。公開される...
特別公開

4/6~9 斑鳩寺 秘仏釈迦如来像御開帳(兵庫)

御開帳情報兵庫県太子町の斑鳩寺で秘仏の特別御開帳を実施。斑鳩寺花祭りの一環で三重塔に祀られている秘仏釈迦如来像が御開帳される。限定ご朱印の授与や特別法話などもあり。場所斑鳩寺(兵庫県揖保郡太子町)日程...
特別公開

4/1~10 櫻本坊 釈迦如来像特別ご開帳(奈良)

御開帳情報奈良県吉野町の櫻本坊で秘仏・釈迦如来坐像の特別御開帳を実施。如来坐像は白鳳時代の作で国の重要文化財。有名な吉野の桜も見ごろの時期にぜひお参りを。場所櫻本坊(奈良県)日程2024年4月1(月)...
特別公開

1/1~3 お正月戒光寺内陣特別参拝

御開帳情報場所戒光寺(京都市東山区)日程2024年1月1日(月)~1月3日(水)9:00~17:00拝観料特別参拝料 500円内容お正月戒光寺内陣特別参拝本尊は丈六釈迦如来立像(国重要文化財)特別朱印...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました