京都

特別公開

7/1~9月下旬 神護寺 薬師如来坐像・五大明王像等特別御開帳(京都)

御開帳情報 京都市右京区の神護寺で特別御開帳を実施。御本尊の薬師如来立像(国宝)が東京国立博物館で開催される特別展にお出ましになるため。お戻りになられる9月下旬までの期間限定特別公開となる。御本尊様に...
特別公開

6/1~30 穴太寺 安寿姫厨子王丸肌守りの御仏特別拝観(京都)

御開帳情報 京都府亀岡市の穴太寺で厨子王丸肌守御本尊を特別公開。普段は非公開で不定期に特別公開されているが、6月に公開されることが多い。安寿と厨子王(安寿と厨子王丸)として有名な物語にちなむ。 場所穴...
展覧会

4/28~6/30 平安時代から伝わる伊根町寺領区の仏像4駆 特別公開(京都府立丹後郷土資料館)

展覧会情報 名称平安時代から伝わる伊根町寺領区の仏像4駆 特別公開 会場ふるさとミュージアム丹後(京都府立丹後郷土資料館) 日程2024年4月26日(日)~6月30日(日)9:00~16:30 休館日...
特別公開

5/13~15 神護寺 多宝塔特別拝観 五大虚空蔵菩薩像(京都)

御開帳情報 京都市右京区の神護寺で毎年恒例の多宝塔特別拝観を実施。多宝塔には国宝の五大虚空蔵菩薩坐像がまつられている。いずれの像も高さ約90センチの一木造り。春と秋に定期開帳されている。 場所神護寺 ...
特別公開

5/3~6 六道珍皇寺 薬師如来坐像 保存修理 初公開(京都)

御開帳情報 京都市東山区の六道珍皇寺で国重要文化財、薬師如来坐像が公開される。保存修理が完了、並びに収蔵庫の改修工事も完了した事を記念しての無料公開。この像はこれまで頭部が平安時代作、体部は後補とされ...
展覧会

4/27~6/23 松尾大社展 みやこの西の守護神(京都文化博物館)

展覧会情報 名称松尾大社展 みやこの西の守護神 会場京都文化博物館 4・3階展示室 日程2024年4月27日(土)~6月23日(日)10:00~18:00(入館は閉室30分前まで)※金曜日は19:30...
展覧会

4/20~6/16 春季特別展「文明の十字路・バーミヤン大仏の太陽神と弥勒信仰-ガンダーラから日本へ-」(龍谷ミュージアム)

展覧会情報 名称春季特別展「文明の十字路・バーミヤン大仏の太陽神と弥勒信仰-ガンダーラから日本へ-」 会場龍谷ミュージアム 日程2024年4月20日(土)~6月16日(日)10:00~17:00(受付...
特別公開

4/1~5/31 岩船寺 秘仏特別公開(京都)

御開帳情報 京都府木津川市の岩船寺で秘仏の特別公開が行われる。公開されるのは如意輪観音菩薩、弁財天、羅刹天の3体。公開期間中は秘仏の御朱印授与もあり。 場所岩船寺(京都府) 日程2024年4月1日(月...
特別公開

4/1~5 泉福寺 秘仏三つ目観音像御開帳(京都)

御開帳情報 京都府向日市の泉福寺で4年に一度の秘仏本尊御開帳。本尊は8本の手と3つの目を持ち、三つ目観音と呼ばれ親しまれている。 場所泉福寺(京都府) 日程2024年4月1(月)~4月5(金)9:30...
特別公開

3,5,10,11月 正法寺 寺内公開(阿弥陀如来公開)

御開帳情報 京都府八幡市の正法寺で年4回、普段は非公開の寺内が公開される。本尊は阿弥陀如来坐像で観音菩薩・勢至菩薩を従えた阿弥陀三尊像。また重文の阿弥陀如来坐像は快慶作と推測される鎌倉時代の作。仏像以...
特別公開

安祥寺 特別拝観

御開帳情報 京都府山科区の安祥寺で特別拝観が実施される。ここ数年は定期的に公開されており、昨年は秋にも公開された。重文の十一面観音菩薩立像は間近で拝観することが可能。 場所安祥寺(京都府) 日程202...
特別公開

3/23~5/6 仁和寺 霊宝館春季名宝展

御開帳情報 京都の世界遺産、仁和寺で霊宝館の春季公開。創建当時の御本尊、国宝の阿弥陀三尊像は霊宝館に安置されている。 場所仁和寺(京都府) 日程2024年3月23日(土)〜5月6日(月・振休)月曜休館...
特別公開

3/21~5/20 浄瑠璃寺 秘仏・吉祥天女立像御開帳(春季)

御開帳情報 京都府木津川市の浄瑠璃寺で秘仏・吉祥天女立像の御開帳。永く秘仏とされてきたことで彩色がよく残り美しいお姿を拝することができる。正月と春、秋に定期開帳されている。 場所浄瑠璃寺(京都府) 日...
特別公開

東寺 2024春期特別公開

御開帳情報 京都の世界文化遺産、東寺で春の特別公開を実施。宝物館の公開や五重塔初層の特別公開、夜桜ライトアップに併せた夜間特別拝観等。 夜の特別拝観夜桜ライトアップ(金堂・講堂夜間特別拝観)2024年...
特別公開

3/16~5/16 弘源寺 春の特別拝観

御開帳情報 京都府嵐山の弘源寺で春の特別拝観を実施。枯山水庭園「虎嘯の庭」や竹内栖鳳の日本画、毘沙門天立像(国重文)等を公開予定。 場所弘源寺(京都府) 日程2024年3月16日(土)~5月16日(木...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました