特別公開 11/1~4 明王院 33年に一度本尊御開帳(広島) 御開帳情報広島県福山市の明王院で11月に三十三年に一度の本尊御開帳が行われる。開帳されるのは国宝の本堂である御本尊、十一面観世音菩薩像と、こちらも国宝である五重塔の本尊、弥勒菩薩像。十一面観世音菩薩は... 2024.10.14 特別公開
特別公開 8/20 今高野山龍華寺・旧報恩寺 観音菩薩御開帳(広島) 御開帳情報広島県世羅町の今高野山龍華寺と旧報恩寺の2カ寺で8月20日、観音像の御開帳を実施。今高野山龍華寺はいずれも国の重要文化財である十一面観音菩薩立像2躯を御開帳。年に一度の御開帳で開帳時間は午後... 2024.08.09 特別公開
特別公開 3/31 備後国分寺 30年ぶりの本尊御開帳(広島) 御開帳情報広島県福山市の備後国分寺で30年ぶりに本尊が御開帳される。本尊は薬師如来座像で日光月光菩薩像との三尊。3月31日、一日限りの御開帳でこの日は涅槃会の法要も営まれる。場所備後国分寺(広島県)日... 2024.03.16 特別公開