毘沙門

特別公開

11/22~24 神護山醍醐寺 毘沙門天立像御開帳(滋賀)

御開帳情報 滋賀県長浜市の神護山醍醐寺で国の重要文化財である毘沙門天立像が御開帳される。運慶作と伝わる毘沙門天像は鎌倉時代、1160年頃の作。普段は収蔵庫に安置されており、秋ごろに期間限定で公開される...
特別公開

10/31~11/4 令和6年度秦野市指定文化財特別公開(神奈川)

基本情報 毎年11月1日から7日の一週間は文化庁が提唱する文化財保護強調週間である。毎年この時期に合わせ、神奈川県秦野市指定の文化財等が特別公開されており、今年も10月31日から11月4日の間に実施さ...
特別公開

10月11月 私の地域・歴史探訪~甲府三ヶ寺特別公開~(山梨)

基本情報 今年2024年は甲府藩主柳沢吉里が大和郡山へ国替えしてから300年を迎える。これを記念し柳沢氏ゆかりの寺院を中心に、甲府市内三ヶ寺、東光寺、華光院、青松院が所蔵する寺宝が特別公開される。各寺...
特別公開

10/5,6,12,13 京都府宇治市「平安の息吹を感じる 秋の特別公開」(京都)

基本情報 京都府宇治市にある四カ寺で「平安の息吹を感じる 秋の特別公開」と題し10月に特別公開が実施される。いずれも平安時代に作られた仏像で通常は公開されていない。各寺院により公開日が異なり、宇治駅周...
特別公開

9/22 明言院 毘沙門天立像御開帳(熊本)

御開帳情報 熊本県八代市の明言院で9月22日、毘沙門天立像が御開帳される。木造の毘沙門天像は平安時代の作で国の重要文化財に指定されている。高さは約142センチ、クス材の一木造り。収蔵庫に安置されている...
展覧会

9/21~11/24 秋季特別展「眷属(けんぞく)」(龍谷ミュージアム)

展覧会情報 京都市の龍谷ミュージアムで秋季特別展「眷属(けんぞく)」が開催される。2023年に開催し好評を博した特集展示「眷属―ほとけにしたがう仲間たち―」をさらにパワーアップし、展示数は4倍の約80...
特別公開

7/1~12/10 神護寺 秘仏毘沙門天特別御開帳(京都)

御開帳情報 京都市右京区の神護寺で特別御開帳を実施。御本尊の薬師如来立像(国宝)が東京国立博物館で開催される特別展にお出ましのため。9月下旬までは御本尊様にお目にかかれないが、普段非公開の仏さまを拝観...
特別公開

7/1~7 信貴山朝護孫子寺 毘沙門天王秘仏御開扉(奈良)

御開帳情報 奈良県平群町の信貴山朝護孫子寺で中秘仏・毘沙門天王の特別開扉を実施。毘沙門天王の特別開扉は通常一年に三回(1月、2月、7月)行われている。開扉期間中の7月3日は毘沙門天王御出現大祭があり、...
特別公開

3/16~5/16 弘源寺 春の特別拝観

御開帳情報 京都府嵐山の弘源寺で春の特別拝観を実施。枯山水庭園「虎嘯の庭」や竹内栖鳳の日本画、毘沙門天立像(国重文)等を公開予定。 場所弘源寺(京都府) 日程2024年3月16日(土)~5月16日(木...
特別公開

3/1 神泉苑 増運弁財天・毘沙門天御開帳

御開帳情報 弘法大師御請雨から1200年を記念しての御開帳。2日は聖観音供法要、3日には善女龍王慶讃法要も行われる。 場所神泉苑(京都市中京区) 日程2024年3月1日(金)9:00~17:00 料金...
特別公開

2/1~29 信貴山朝護孫子寺 「寅」の月 特別開扉 中秘仏 毘沙門天王像御開扉

御開帳情報 中秘仏・毘沙門天王の特別開扉。2月は「寅の月」という事で寅まつりも開催。 場所信貴山朝護孫子寺(奈良県平群町) 日程2024年2月1日(木)~2月29日(木)9:00~16:00 ※祈禱中...
特別公開

1/1~14 岡山西大寺 金毘羅大権現・青面金剛御開帳

御開帳情報 場所西大寺(観音院)牛玉所殿本殿 日程2024年1月1日(月)~14(日)9:00~16:00 拝観料無料 内容秘仏 金毘羅大権現(毘沙門天・不動明王)秘仏 青面金剛毎年1月1日(月)~1...
特別公開

1/1~8 信貴山朝護孫子寺 毘沙門天王秘仏御開扉

御開帳情報 場所信貴山朝護孫子寺 本堂 日程2024年1月1日(月)~1月8日(月祝)9:00~16:00※ご祈祷中は参拝不可 拝観料500円(お札授与) 内容中秘仏・毘沙門天王立像の御開扉年に数回(...
特別公開

1/1~3 神泉苑 毘沙門天・弁財天御開帳

御開帳情報 場所神泉苑(京都市中京区) 日程2024年1月1日(月)~1月3日(水)1日8:00〜3日17:00 拝観料不明(境内無料) 内容弘法大師御請雨1200年記念、秘仏毘沙門天・増運弁財天 御...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました