展覧会

7/13~8/18 シリーズ展「仏教の思想と文化-インドから日本へ-特集展示:阿弥陀さん七変化!」(龍谷ミュージアム)

展覧会情報京都市の龍谷ミュージアムでシリーズ展「仏教の思想と文化-インドから日本へ-」が開催される。インドで誕生した仏教が広まっていく流れを「アジアの仏教」と「日本の仏教」に分けて紹介。日本の仏教内で...
本・雑誌

2024年上半期(1~6月)に出版された仏像関連本

園城寺の仏像第五巻: 南北朝~江戸彫刻篇三井寺として親しまれている園城寺の開祖、智証大師の生誕一千二百年を記念して、園城寺および縁の寺に所蔵される仏像を網羅的に収録するシリーズ最終第五巻。宝冠釈迦如来...
展覧会

7/6~9/1 特別企画展「小川晴暘と飛鳥園 100年の旅」(姫路市立美術館)

展覧会情報名称特別企画展「小川晴暘と飛鳥園 100年の旅」会場姫路市立美術館日程2024年7月6日(土)~9月1日(日)10:00~17:00(入館は16:30まで)休館日月曜日(ただし祝日の7月15...
展覧会

7/6~9/1 夏季特別展 奈良大和路のみほとけ–令和古寺巡礼–(MIHO MUSEUM)

展覧会情報滋賀県甲賀市のMIHO MUSEUMで夏季特別展「奈良大和路のみほとけ–令和古寺巡礼–」が開催される。4~6月に山口県立美術館で開催されたものの巡回展。秋には山梨県立博物館で開催される。なお...
展覧会

7/6~8/25 まるごと奈良博-奈良国立博物館 至高の仏教美術コレクション-(石川県立美術館)

展覧会情報奈良国立博物館所蔵の文化財をまとめて紹介する展覧会が石川県立美術館で開催される。2021年に奈良国立博物館で開催された「奈良博三昧-至高の仏教美術コレクション-」を基に北陸の仏教信仰を踏まえ...
特別公開

7/5 東大寺 俊乗堂(国宝俊乗房重源上人坐像等)秘仏開扉(奈良)

御開帳情報奈良市の東大寺 俊乗堂で秘仏開扉が行われる。俊乗堂の特別開扉は俊乗上人のご命日「俊乗忌」7月5日と、開山良弁僧正のご命日「良弁忌」12月16日の年に2回。公開される仏像は国宝の俊乗房重源上人...
特別公開

7/1~12/10 神護寺 秘仏毘沙門天特別御開帳(京都)

御開帳情報京都市右京区の神護寺で特別御開帳を実施。御本尊の薬師如来立像(国宝)が東京国立博物館で開催される特別展にお出ましのため。9月下旬までは御本尊様にお目にかかれないが、普段非公開の仏さまを拝観で...
特別公開

7/1~9月下旬 神護寺 薬師如来坐像・五大明王像等特別御開帳(京都)

御開帳情報京都市右京区の神護寺で特別御開帳を実施。御本尊の薬師如来立像(国宝)が東京国立博物館で開催される特別展にお出ましになるため。お戻りになられる9月下旬までの期間限定特別公開となる。御本尊様には...
特別公開

7月8月毎週土曜 補陀洛山寺 秘仏御本尊結縁御開帳(和歌山)

御開帳情報和歌山県那智勝浦町の補陀洛山寺で世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の登録20周年を記念し特別開帳を実施。通常は年3回(1月27日、5月17日、7月10日)のみ開帳されている秘仏御本尊・三貌十...
特別公開

7/1~7 信貴山朝護孫子寺 毘沙門天王秘仏御開扉(奈良)

御開帳情報奈良県平群町の信貴山朝護孫子寺で中秘仏・毘沙門天王の特別開扉を実施。毘沙門天王の特別開扉は通常一年に三回(1月、2月、7月)行われている。開扉期間中の7月3日は毘沙門天王御出現大祭があり、毘...
特別公開

6/30~7/2 愛染堂勝鬘院 愛染祭 秘仏本尊御開帳(大阪)

御開帳情報愛染堂勝鬘院HPより大阪市の愛染堂勝鬘院で秘仏本尊の御開帳が行われる。大阪三大夏祭りの一つとされる愛染祭の期間中、本尊「愛染明王」と多宝塔の本尊「大日大勝金剛尊(だいにちだいしょうこんごうそ...
特別公開

6/29,30 仁王尊(西光寺跡) 石造金剛力士立像「阿形」御開帳(滋賀)

御開帳情報竜王町観光協会HPより滋賀県竜王町の西光寺跡仁王尊で石造金剛力士立像「阿形」の御開帳が行われる。西光寺跡の仁王尊では毎年6月下旬の土日に病気平癒を願う伝統行事、千日祭・千日会が行われている。...
展覧会

6/22~8/25 超・日本刀入門 revive―鎌倉時代の名刀に学ぶ(静嘉堂@丸の内)

展覧会情報日本刀の展覧会が東京丸の内の静嘉堂@丸の内で開催される。刀だけではなく鎌倉時代作で国の重要文化財、木造十二神将立像7軀が特別公開される。仏像ファンにとっても貴重な機会である。名称超・日本刀入...
特別公開

6/28 高野山別格本山南院 浪切不動明王御開帳(和歌山)

御開帳情報高野山の高野山 別格本山 南院で御本尊・浪切不動明王の御開帳が行われる。御開帳は毎年6月28日、一年で一日限り。像は弘法大師(空海)が自ら刻んだと伝えられている。国の重要文化財に指定されてお...
特別公開

6/22 大聖護国寺 大光明童子像公開(群馬)

御開帳情報群馬県高崎市の大聖護国寺で大光明童子像の特別公開が行われる。大聖護国寺では2024年現在、五大明王と三十六童子、合わせて41体の仏像群の大修復中。修復が完了したお像が3~4ヶ月に一体ずつお戻...
展覧会

6/15~7/21 聖地巡礼―熊野と高野― 第I期 那智山・那智瀧の神仏―熊野那智大社と青岸渡寺―(和歌山県立博物館)

展覧会情報2004年(平成16年)に「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産に登録され、本年2024年(令和6年)で20周年を迎えます。この世界遺産登録20周年の節目に「紀伊山地の霊場と参詣道」と題し、約...
特別公開

6/14~8/12 喜光寺 秘仏宇賀神像特別開帳(奈良)

御開帳情報喜光寺公式サイトより奈良市の喜光寺で弁天堂神影 宇賀神像の特別開帳が行われる。特別開帳は例年正月と夏の年二回実施。宇賀神は身体はとぐろを巻いた蛇、顔は髭をたくわえた老人という珍しいお姿。全国...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました