特別公開

特別公開

5/15 称名寺 珠光忌(本堂特別公開)(奈良)

御開帳情報 奈良市の称名寺で珠光忌にあわせて本堂と茶室を特別公開。珠光忌とは室町時代に行われた草庵風茶道の通称「佗び茶」の基礎を確立した、僧侶であり茶人の村田珠光の命日に執り行われる法要の事。公開され...
特別公開

5/13~15 神護寺 多宝塔特別拝観 五大虚空蔵菩薩像(京都)

御開帳情報 京都市右京区の神護寺で毎年恒例の多宝塔特別拝観を実施。多宝塔には国宝の五大虚空蔵菩薩坐像がまつられている。いずれの像も高さ約90センチの一木造り。春と秋に定期開帳されている。 場所神護寺 ...
特別公開

5/8,9 双林寺 文化財御開帳(宮城)

御開帳情報 宮城県栗原市の双林寺で本尊をはじめとした文化財が公開される。文化財公開は毎年5月8日、9日の2日間実施。本尊は平安時代作で国の重要文化財、薬師瑠璃光如来坐像。他にも国の重要文化財に指定され...
特別公開

5/3~6 六道珍皇寺 薬師如来坐像 保存修理 初公開(京都)

御開帳情報 京都市東山区の六道珍皇寺で国重要文化財、薬師如来坐像が公開される。保存修理が完了、並びに収蔵庫の改修工事も完了した事を記念しての無料公開。この像はこれまで頭部が平安時代作、体部は後補とされ...
特別公開

5/5 普門寺 仏像館(収蔵庫)ご開帳(愛知)

御開帳情報 愛知県豊橋市の普門寺で青もみじ祭りが開催される。例年仏像の御開帳や各種イベントなどで賑わう。重要文化財を多くまつる仏像館のご開帳は5月5日のこどもの日に開催。今回は一日のみの開帳だが秋のも...
特別公開

4/18~5/8 正暦寺 春季特別公開秘仏御開帳(奈良)

御開帳情報 奈良市の正暦寺で春季特別公開を実施。収蔵庫にあたる瑠璃殿でご本尊の薬師如来倚像や仏像等を特別公開。ご本尊は珍しい倚像形式の金銅仏で国の重要文化財に指定されている。御開帳は年に3回、春と秋と...
特別公開

4/17,18 観心寺 御本尊如意輪観音像御開帳(大阪)

御開帳情報 大阪府河内長野市の観心寺で一年に一度の本尊御開帳を実施。御本尊は平安時代作の如意輪観音坐像。秘仏で国宝に指定されている。御開帳は毎年4月の17,18日に行われている。御開帳にあわせて宝物館...
特別公開

4/18 美江寺 十一面観世音菩薩御開帳(岐阜)

御開帳情報 岐阜市の美江寺で一年に一度の秘仏本尊御開帳が行われる。ご本尊は天平秘仏(奈良時代)作の十一面観世音菩薩立像。脱活乾漆造で国の重要文化財に指定されている。14:00~15:00は拝観できない...
特別公開

4/15~21 総持寺 秘仏本尊御開扉(大阪)

御開帳情報 大阪府茨木市の総持寺で年一回の秘仏本尊御開扉が行われる。ご本尊は千手観音菩薩立像で「亀に乗った観音様」として知られる珍しいお姿。同時期に本堂内では西国三十三所の御砂踏みも行われる。 場所総...
特別公開

4/15 法輪寺 秘仏妙見菩薩立像特別開扉(奈良)

御開帳情報 奈良県斑鳩町の法輪寺で妙見会式を開催。秘仏である妙見菩薩立像のご開帳、天井星曼荼羅の特別公開などがある。妙見菩薩立像には江戸時代に作られた御前立がありこちらは通常拝観可能。 妙見堂の本尊で...
特別公開

4/15 日向薬師 春季例大祭 秘仏本尊御開帳(神奈川)

御開帳情報 神奈川県伊勢原市の日向薬師 宝城坊で今年最後の本尊の御開帳を実施。春季例大祭(本尊開扉大法会)の一環として本尊秘仏鉈彫薬師三尊像を特別公開。薬師三尊像は平安時代作でカツラの一木造、国の重要...
特別公開

4/13 三宝寺荒神堂 子安大荒神特別拝観(長野)

御開帳情報 長野市の三宝寺荒神堂で年に一度の本尊の特別拝観が実施される。本尊は子安大荒神(国指定重要文化財)。特別拝観は事前予約制で電話または専用のGoogleフォームより申込む。公開日は年により変動...
特別公開

4/14 慈光寺 本尊十一面千手千眼観世音菩薩ご開帳(埼玉)

御開帳情報 埼玉県ときがわ町の慈光寺で本尊の十一面千手千眼観世音菩薩立像の御開帳。菩薩像は寄木造り、漆箔に彫眼、高さは265cmで埼玉県の指定文化財である。当日は午前10時、午後1時に観音大護摩供養が...
特別公開

4/11~5/18 法隆寺 夢殿 本尊・観音菩薩立像(救世観音)特別開扉(奈良)

御開帳情報 夢殿に安置されている秘仏・救世観音像(国宝)を特別公開。秘仏として長く人目に触れることが無かったが、アーネスト・フェノロサにより見いだされ広く知られるようになった。聖徳太子の等身像とされ、...
特別公開

4/8 南淋寺 本尊薬師如来御開帳(福岡)

御開帳情報 福岡県朝倉市の医王山 南淋寺で花まつりにあわせ本尊、薬師如来坐像の御開帳が行われる。御開帳は毎年1月の第2日曜日と4月8日の年二回。薬師如来坐像は平安時代作、国の重要文化財である。 場所南...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました