展覧会

展覧会

常設展示 特別出品「廣國神社の蔵王権現立像」

展覧会情報 廣國(ひろくに)神社は現在、美原区大保(だいほ)に位置し、太井(たい)・大保・今井の3つの地区に氏子圏をもつ神社です。廣國神社にはかつて蔵王堂があり、等身大の蔵王権現立像(ざおうごんげんり...
展覧会

令和5年度 横浜市指定・登録 文化財展

展覧会情報 横浜市は昭和62年(1987)2月に横浜市文化財保護条例を制定し、市域の歴史や文化、自然を理解する上で重要な価値をもつ様々な文化財、史跡等を指定・登録し、その保存・活用を行っています。本展...
展覧会

テーマ展「岡山藩主祈りの寺 常住寺の寺宝」

展覧会情報 岡山藩主池田家の祈祷寺であった常住寺には、藩主ゆかりの書画や仏像が伝わっており、休館中の調査で池田継政(第三代藩主)や池田宗政(第四代藩主)自筆の絵画・経典類がまとまって確認されました。常...
展覧会

第2回パネル展「湖北・長浜に息づく観音文化~ホトケと祈りの姿~」in浅草

基本情報 長浜市と連携都市である東京都台東区でパネル展が開催されます。滋賀県長浜市は観音様が多く祀られ地元の方々に守り継がれてきた「観音の里」として有名です。2回目となる今回は長浜市におられる18の観...
展覧会

あべのハルカス美術館開館10周年記念 円空 ―旅して、彫って、祈って―

展覧会情報 修行の旅に生涯を捧げ、人々のために祈りを込めて仏を彫った円空。生涯に12万体の神仏を彫る誓願を立てたといわれ、飛神の剣のようにノミを振るい、神仏を彫り続けました。 謎の多い一生ですが、その...
展覧会

特別展 称名寺の賢聖衆-如来、羅漢、菩薩-

展覧会情報 賢聖衆(げんじょうしゅ)如来や羅漢、菩薩の御姿には、たとえ紙や絹、木や土、石や金属等を素材として作られていたとしても、自然と畏敬の念を抱き、頭を垂れ、手を合わせます。本展示では、横浜市金沢...
展覧会

建立900年 特別展「中尊寺金色堂」

展覧会情報 名称建立900年 特別展「中尊寺金色堂」 会場東京国立博物館 本館 特別5室 日程2024年1月23日(火)~4月14日(日)9:30~17:00(入館は閉館の30分前まで) 休館日月曜日...
展覧会

新春特別展 遊行寺の什宝

展覧会情報 名称新春特別展 遊行寺の什宝 会場遊行寺宝物館 会期2024年1月1日(月)~2月12日(月・振休)10:00~16:30(受付は16:00まで) 休館日火曜日~金曜日※1月2~5日は開館...
展覧会

収蔵品展「文化財をつなぐ―修復文化財の世界―」

展覧会情報 名称収蔵品展「文化財をつなぐ―修復文化財の世界―」 会場栗東歴史民俗博物館 会期2023年12月9日(土)~2024年2月25日(日)9:30~17:00(受付は16:30まで) 休館日月...
展覧会

眷属―ほとけにしたがう仲間たち―

展覧会情報 名称シリーズ展「仏教の思想と文化 -インドから日本へ- 特集展示:眷属―ほとけにしたがう仲間たち―」 会場龍谷ミュージアム 会期2024年1月9日(火)~ 2月12日(月・振休)10:00...
展覧会

再開館記念第44回特別展「土浦のたからもの―守り伝える、未来へ―」

展覧会情報 名称再開館記念第44回特別展「土浦のたからもの―守り伝える、未来へ―」 会場土浦市立博物館 会期2024年1月6日(土)~3月17日(日)9:00~17:00(受付は16:30まで) 休館...
展覧会

聖徳太子生誕1450年企画展「たいしたもんだよ、お太子さん!」

展覧会情報 名称令和6年新春名宝展 聖徳太子生誕1450年企画展「たいしたもんだよ、お太子さん!」 会場四天王寺宝物館(四天王寺内) 会期2024年1月1日(月・祝)~2月4日(日)8:30~16:0...
展覧会

2024年仏像関連展覧会一覧

※開催中の展覧会はトップページのミニサムネイルに掲載 終了 冬季企画展「あびこのほとけ」杉村楚人冠記念館(千葉県我孫子市)2023年10月7日(土)~2024年3月3日(日) 終了 企画展「国指定重要...
展覧会

博物館に初もうで 謹賀辰年―年の初めの龍づくし―

展覧会情報 名称博物館に初もうで特集 博物館に初もうで 謹賀辰年(きんがしんねん)―年の初めの龍づくし― 会場東京国立博物館 本館特別1室 日程2024年1月2日(火)~1月28日(日)9:30~17...
展覧会

特別展 日中平和友好条約45周年「世界遺産 大シルクロード展」

展覧会情報 名称特別展 日中平和友好条約45周年「世界遺産 大シルクロード展」 会場福岡アジア美術館 企画ギャラリーA・B・C 日程2024年1月2日(火)~3月24日(日)9:30~18:00(金・...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました