見仏日記

見仏日記

市原歴史博物館 特別展「いちはらのお薬師様-流行り病と民衆の祈り-」妄想見物日記

仏像に関する展覧会、今年も結構開催されている。関東圏の展覧会には気軽に行けないのだがどうしても行きたいものが。それは市原歴史博物館で開催中の「いちはらのお薬師様-流行り病と民衆の祈り-」。仏さまの中で...
見仏日記

金剛寺 国宝特別公開 見仏日記

大阪府河内長野市の金剛寺。令和5年秋季 天野山金剛寺国宝特別公開に行ってきた。まずは河内長野駅へ。南海高野線と近鉄長野線が乗り入れ。南海は改札出て右へ、近鉄は改札出て直進。すぐにバス乗り場への案内看板...
見仏日記

運慶展始まる

9月26日。ついに始まった運慶展。早速行った。開幕前日にも行った。チケット購入者限定の内覧会に。入ってすぐにデビュー作。円成寺の大日如来坐像。めっさ目の前。しかも360。近すぎてビックリした。案の定、...
見仏日記

特別展「松島 瑞巌寺と伊達政宗」

特別展「松島 瑞巌寺と伊達政宗」at 三井記念美術館10月某日、土曜日のお昼ごろに訪問。ビル1階にあるお知らせ看板。この左側にエントランスホール。この左側に進むと美術館に上がるエレベーターがあります。...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました