展覧会情報


広島県尾道市のおのみち歴史博物館で、文化財の保存修理をテーマにした令和7年度企画展を開催中。
これは日本遺産認定10周年・尾道市合併20周年・常称寺阿弥陀如来立像開眼700年を記念し開催されている「瀬戸内海と尾道の歴史文化~3つの日本遺産」の一環。
港町として海運の拠点として繁栄した尾道に残る貴重な文化財の数々。その保存と修理の歴史について美術品や資料をもとに紹介する企画展である。
名称
企画展「尾道市の文化財保存修理20年」
会場
おのみち歴史博物館
日程
2025年6月25日(水)~9月15日(月祝)
10:00~18:00
※入館は17:30まで
休館日
火曜日(祝日の場合は翌日)
料金
一般 210円
おのみち映画資料館との共通券 520円
中学生以下 無料
URL
展覧会公式サイト
おのみち歴史博物館 令和7年度企画展 | NEWS | 日本遺産尾道市公式WEBサイト
仏像
県重文 木造真教上人坐像(常称寺蔵)
県重文 木造地蔵菩薩立像(常称寺蔵)
等

美術・博物館情報
おのみち歴史博物館
https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/soshiki/7/4035.html
開館時間
10:00~18:00
※入館は17:30まで
休館日
火曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始
展示替え等のため臨時休館有り
料金
一般 210円
おのみち映画資料館との共通券 520円
中学生以下 無料
所在地
広島県尾道市久保1丁目14-1
アクセス
■鉄道
JR山陽本線「尾道」駅より徒歩約15~18分
■バス
JR尾道駅から東方面行き
「長江口」バス停下車徒歩4分