2025年仏像関連展覧会一覧

※開催中の展覧会はトップページのミニサムネイルに掲載

企画展「犬形土製品と中世のいのり」
大分県立埋蔵文化財センター(大分市)
2025年2月11日(火)~5月25日(日)

企画展「神と仏の物語ー長府寺社巡りー」
下関市立歴史博物館(山口県)
2025年2月14日(金)~4月13日(日)

企画展示「普光明寺と大和田展」
新座市立歴史民俗資料館れきしてらす(埼玉県)
2025年2月15日(土)~4月13日(日)

西尾市岩瀬文庫特別展「隠れた宝、再発見。」
西尾市岩瀬文庫(愛知県)
2025年2月22日(土)~5月18日(日)

特別展「猿島阪東観音開帳記念 萬蔵院寺宝展」
坂東市立資料館(坂東郷土館ミューズ)(茨城県)
2025年3月15日(土)~5月6日(火振込)

特別展「羅漢の棲む処」
中津市歴史博物館(大分県)
2025年3月15日(土)~5月6日(火振込)

特別展「至高の宝蔵―称名寺の国宝開帳―」
神奈川県立金沢文庫(神奈川県)
2025年3月28日(金)~5月18日(日)

重要文化財指定記念特別展「大伽藍」
高野山霊宝館(和歌山県)
2025年4月2日(水)~6月29日(日)

如意輪寺釈迦三尊坐像両脇侍像修理完成記念特別展「北奥の慶派仏像 奥六郡にきた鎌倉時代仏師」
北上市立博物館(岩手県)
2025年4月5日(土)~5月25日(日)

特別公開「修理完成記念 野迫川村平区の仏像」
なら歴史芸術文化村(奈良県)
2025年4月19日(土)~6月1日(日)

特別展「超 国宝―祈りのかがやき―」
奈良国立博物館(奈良市)
2025年4月19日(土)~6月15日(日)

特別展「日本、美のるつぼ―異文化交流の軌跡―」
京都国立博物館(京都市)
2025年4月19日(土)~6月15日(日)

特集展示「ほとけに随侍するもの」
半蔵門ミュージアム(東京都)
2025年4月23日(水)~8月31日(日)

リニューアル記念名品展Ⅰ「帰ってきた泉屋博古館 いにしえの至宝たち」
泉屋博古館(京都市)
2025年4月26日(土)~6月8日(日)

大阪・関西万博開催記念 大阪市立美術館リニューアル記念特別展「日本国宝展」
大阪市立美術館(大阪市)
2025年4月26日(土)~6月15日(日)

開館20周年記念企画展「石見の祈りと美—未来へつなぐ中世の宝」
島根県立石見美術館(島根県)
2025年4月26日(土)~6月16日(月)

第188回ミニ企画展「館蔵・寄託の彫刻Ⅰ」
大津市歴史博物館(滋賀県大津市)
2025年6月3日(火)~7月21日(月祝)

特別展「九州の国宝 きゅーはくのたから」
九州国立博物館(福岡県太宰府市)
2025年7月5日(土)~8月31日(日)

特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
東京国立博物館(東京都台東区)
2025年9月9日(火)~11月30日(日)

特別展「法然と極楽浄土」(九州会場)
九州国立博物館(福岡県太宰府市)
2025年10月7日(火)~11月30日(日)

終了 令和6年度秋期企画展「高野山と世界遺産」
高野山霊宝館(和歌山県高野町)
2024年10月19日(土)~2025年1月13日(月祝)

終了 闘「つわものどもが夢の跡」武将たちの美術
藤田美術館(大阪市)
2024年11月1日(金)~2025年1月31日(金)

終了 親鸞聖人ご生誕850年 立教開宗800年慶讃 特別展「九州真宗の源流」
福岡市博物館(福岡市)
2024年11月23日(土祝)~2025年1月26日(日)

終了 日中平和友好条約45周年記念 世界遺産 大シルクロード展
京都文化博物館(京都市中京区)
2024年11月23日(土祝)~2025年2月2日(日)

終了 特別展「運慶―女人の作善と鎌倉幕府―」
金沢文庫(神奈川県横浜市)
2024年11月29日(金)~2025年2月2日(日)

終了 岡田文化財団設立45周年記念 小川晴暘と飛鳥園 100年の旅
パラミタミュージアム(三重県菰野町)
2024年11月30日(土)~2025年1月26日(日)

終了 世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」登録20周年記念 聖地巡礼―熊野と高野―
第Ⅳ期 熊野信仰の美と荘厳 ―熊野速玉大社の神像と古神宝―
和歌山県立博物館(和歌山市)
2024年12月7日(土)~2025年1月19日(日)

終了 令和6年度第2回資料館企画展「松川町の仏と祈り」
松川町資料館 展示ホール(長野県松川町)
2024年12月10日(火)~2025年1月14日(火)

終了 企画展「御利益参詣あさくら路― Camino de Asakura ―」
甘木歴史資料館(福岡県朝倉市)
2024年12月17日(火)~2025年2月16日(日)
→ニュース記事「「地元の人も普段は見られない」門外不出の木像展示

終了 テーマ展示「仏教美術の魅力 ―鎌倉時代初期の仏像―」
根津美術館(東京都港区)
2024年12月21日(土)~2025年2月9日(日)

終了 シンボル展「甲斐国分寺」
山梨県立博物館(山梨県笛吹市)
2024年12月21日(土)~2025年2月24日(月振休)

終了 2025年新春特別開帳「弁天さまと巳年(みどし)の神仏」
長谷寺境内 観音ミュージアム(神奈川県鎌倉市)
2024年12月22日(日)~2025年3月8日(土)

終了 特集 博物館に初もうで―ヘビ~なパワ~を巳(み)たいの蛇(じゃ)!―
東京国立博物館(東京都台東区)
2025年1月2日(木)~1月26日(日)

終了 名品ギャラリー 京都の仏像・神像
京都国立博物館(京都市東山区)
2025年1月2日(木)~3月23日(日)

終了 シリーズ展「仏教の思想と文化 -インドから日本へ-
特集展示:仏・菩薩の誓願(せいがん)と供養者の願い」

龍谷ミュージアム(京都市)
2025年1月9日(木)~2月16日(日)

終了 特別展「ハッケン!上田の仏像」
サントミューゼ 上田市立美術館(長野県上田市)
2025年1月11日(土)~3月9日(日)

終了 名品展「特別公開 秘仏 深大寺 元三大師坐像―日本最大の肖像彫刻―」
奈良国立博物館(奈良市)
2025年1月15日(水)~3月16日(日)

終了 BUTSUDORI ブツドリ:モノをめぐる写真表現
滋賀県立美術館(滋賀県大津市)
2025年1月18日(土)~3月23日(日)

終了 特別展「大原美術館所蔵 20世紀美術の巨匠たち♡ ウォーホル、ロスコ、リキテンスタイン」
中之島香雪美術館(大阪市)
2025年1月18日(土)~4月6日(日)

終了 開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺―百花繚乱 御所ゆかりの絵画―」
東京国立博物館(東京都台東区)
2025年1月21日(火)~3月16日(日)

終了 企画展「高良山の仏教美術~山麓寺院調査から見えてくる山の姿~」
九州歴史資料館(福岡県小郡市)
2025年1月22日(水)~3月23日(日)

終了 特別展「古代たまの寺とみほとけ」
府中市郷土の森博物館(東京都府中市)
2025年1月25日(土)~3月9日(日)

終了 世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」登録20周年記念 聖地巡礼―熊野と高野―
第Ⅴ期 蘇りの地・熊野 ―熊野本宮大社・湯峯と熊野川―

和歌山県立博物館(和歌山市)
2025年2月1日(土)~3月9日(日)

終了 特別展「魂を込めた 円空仏―飛騨・千光寺を中心にして―」
三井記念美術館(東京都中央区)
2025年2月1日(土)~3月30日(日)

終了 特別展「慶珊寺と富岡八幡宮の名宝―『大般若経』が語る中世東国史―」
神奈川県立金沢文庫(横浜市金沢区)
2025年2月7日(金)~3月23日(日)

終了 特集展示「奈良県指定の文化財ー未来へつなぐリレーー」
なら歴史芸術文化村(奈良県天理市)
2025年2月8日(土)~3月9日(日)

終了 令和6年度横浜市指定・登録文化財展/仏像入門展
横浜市歴史博物館(横浜市都筑区)
2025年2月8日(土)~3月16日(日)

終了 令和6年度 第2回パネル展「湖北・長浜に息づく観音文化 -ホトケと祈りの姿-」
浅草文化観光センター(東京都)
2025年2月15日(土)~2月28日(金)

終了 What’s New! 大阪市立美術館 名品珍品大公開!!
大阪市立美術館(大阪市)
2025年3月1日(土)~3月30日(日)

タイトルとURLをコピーしました