4/15 法輪寺 秘仏妙見菩薩立像特別開扉(奈良)

御開帳情報

奈良県斑鳩町の法輪寺で妙見会式を開催。
秘仏である妙見菩薩立像のご開帳、天井星曼荼羅の特別公開などがある。
妙見菩薩立像には江戸時代に作られた御前立がありこちらは通常拝観可能。

妙見堂の本尊である秘仏・妙見菩薩立像は、一面四臂で手に巻子と筆、日輪と月輪を捧げ、青龍に乗り、慈怒の表情をされています。11世紀の作で、現存最古の木彫妙見像ともいわれ、平安期の妙見信仰を知るうえで貴重な仏さまです。通常非公開で、毎年2月15日の新春妙見護摩祈祷や4月15日の妙見会式等でのみ開帳されます。

法輪寺公式HP

場所
法輪寺 妙見堂

日程
2024年4月15日(月)
9:00~16:00

拝観料
大人・大学生 600円、中高生 500円、小学生 200円

詳細
星の仏さま 妙見菩薩 – 法輪寺公式 – 奈良 斑鳩 法輪寺
祈りの回廊

法輪寺について

名称
法輪寺(ほうりんじ)

URL
公式サイト

拝観情報
■拝観時間
8:00~17:00(3月~11月)
8:00~16:30(12月~2月)
■拝観料
大人 500円 中・高校生 400円 小学生 200円
※団体料金あり

所在地・アクセス
奈良県生駒郡斑鳩町三井1570

■バス
JR大和路線 法隆寺駅から奈良交通バス
72系統「法隆寺駅」→約4分「中宮寺前」バス停より徒歩約22分

法隆寺から奈良交通バス
97系統「法隆寺前」→約4分「法起寺前」バス停より徒歩約10分

近鉄橿原線 近鉄郡山駅から奈良交通バス
98系統「近鉄郡山駅」→約19分「法起寺前」バス停より徒歩約10分

タイトルとURLをコピーしました