展覧会 けんぱく・関市連携企画展「未来へ伝統をつなぐ -関市の文化財-」 展覧会情報関市と岐阜県博物館の連携展示を開催します。今回は、関市の仏教美術や国の重要無形民俗文化財に指定された小瀬鵜飼のほか、700 年にわたる鍛冶を支えた「刃物のまち」の変遷、現代にも受け継がれる関... 2024.01.31 展覧会
特別公開 2/1~29 信貴山朝護孫子寺 「寅」の月 特別開扉 中秘仏 毘沙門天王像御開扉 御開帳情報中秘仏・毘沙門天王の特別開扉。2月は「寅の月」という事で寅まつりも開催。場所信貴山朝護孫子寺(奈良県平群町)日程2024年2月1日(木)~2月29日(木)9:00~16:00 ※祈禱中は拝観... 2024.01.30 特別公開
特別公開 1/1~6/10 法華寺 慈光殿特別公開 御開帳情報奈良の法華寺で慈光殿を約半年間にわたり特別公開。仏像の他に、昭和天皇が皇太子時代に法華寺に行啓された際に作られた御椅子とテイブルも初公開される。場所法華寺 慈光殿(奈良県法華寺町)日程202... 2024.01.29 特別公開
展覧会 常設展示 特別出品「廣國神社の蔵王権現立像」 展覧会情報廣國(ひろくに)神社は現在、美原区大保(だいほ)に位置し、太井(たい)・大保・今井の3つの地区に氏子圏をもつ神社です。廣國神社にはかつて蔵王堂があり、等身大の蔵王権現立像(ざおうごんげんりゅ... 2024.01.28 展覧会
展覧会 令和5年度 横浜市指定・登録 文化財展 展覧会情報横浜市は昭和62年(1987)2月に横浜市文化財保護条例を制定し、市域の歴史や文化、自然を理解する上で重要な価値をもつ様々な文化財、史跡等を指定・登録し、その保存・活用を行っています。本展で... 2024.01.27 展覧会
展覧会 テーマ展「岡山藩主祈りの寺 常住寺の寺宝」 展覧会情報岡山藩主池田家の祈祷寺であった常住寺には、藩主ゆかりの書画や仏像が伝わっており、休館中の調査で池田継政(第三代藩主)や池田宗政(第四代藩主)自筆の絵画・経典類がまとまって確認されました。常住... 2024.01.26 展覧会
展覧会 第2回パネル展「湖北・長浜に息づく観音文化~ホトケと祈りの姿~」in浅草 基本情報長浜市と連携都市である東京都台東区でパネル展が開催されます。滋賀県長浜市は観音様が多く祀られ地元の方々に守り継がれてきた「観音の里」として有名です。2回目となる今回は長浜市におられる18の観音... 2024.01.25 展覧会
展覧会 あべのハルカス美術館開館10周年記念 円空 ―旅して、彫って、祈って― 展覧会情報修行の旅に生涯を捧げ、人々のために祈りを込めて仏を彫った円空。生涯に12万体の神仏を彫る誓願を立てたといわれ、飛神の剣のようにノミを振るい、神仏を彫り続けました。 謎の多い一生ですが、その生... 2024.01.23 展覧会
特別公開 2/4~3/10 鎌倉長谷寺「夜間特別拝観・新春御足参り」 御開帳情報場所長谷寺(鎌倉市)日程2024年2月4日(日)~3月10日(日)9:00~16:00(2/18(日)のみ11:00~)内容梅まつり(夜間特別拝観2/10〜・新春御足参り2/4〜)■夜間特別... 2024.01.21 特別公開
特別公開 2/4 妙楽寺 本尊大日如来坐像 御開帳 御開帳情報場所妙楽寺(千葉県睦沢町)日程2024年2月4日(日)おおむね9:00~15:00拝観料不明内容令和6年(2024年)御開帳のお知らせ通常非公開、年一度2月の第1日曜日に御開帳護摩法要あり(... 2024.01.20 特別公開
展覧会 特別展 称名寺の賢聖衆-如来、羅漢、菩薩- 展覧会情報賢聖衆(げんじょうしゅ)如来や羅漢、菩薩の御姿には、たとえ紙や絹、木や土、石や金属等を素材として作られていたとしても、自然と畏敬の念を抱き、頭を垂れ、手を合わせます。本展示では、横浜市金沢区... 2024.01.18 展覧会
特別公開 東京長浜観音堂 令和5年度第4回会期 聖観音菩薩立像 御開帳情報場所東京長浜観音堂日程2024年2月1日(木)~2月29日(木)10:00~18:00※月曜休館(月曜が祝日の場合は営業、翌日休館)拝観料無料内容令和5年度最終会期 長浜市蔵(北門前観音堂旧... 2024.01.16 特別公開
特別公開 1/24 駕輿丁地蔵堂 延命子安地蔵尊御開帳 御開帳情報場所駕輿丁地蔵堂(滋賀県駕輿丁)日程2024年1月24日(水)9:00、10:00、11:00(御開帳法要)拝観料不明内容一般も法要に参加可能聖徳太子が刻まれたとの言い伝えあり滋賀県竜王町観... 2024.01.14 特別公開
特別公開 1/1~2/3 新年特別公開 令和六年辰年の守本尊 御開帳情報場所三井寺本堂 金堂(国宝)日程2024年1月1日(月)~2月3日(土)8:00~17:00(16:30受付終了)拝観料無料(別途入山料600円)内容2024年の干支である辰の守本尊「普賢菩... 2024.01.12 特別公開
展覧会 建立900年 特別展「中尊寺金色堂」 展覧会情報名称建立900年 特別展「中尊寺金色堂」会場東京国立博物館 本館 特別5室日程2024年1月23日(火)~4月14日(日)9:30~17:00(入館は閉館の30分前まで)休館日月曜日、2月1... 2024.01.11 展覧会
展覧会 新春特別展 遊行寺の什宝 展覧会情報名称新春特別展 遊行寺の什宝会場遊行寺宝物館会期2024年1月1日(月)~2月12日(月・振休)10:00~16:30(受付は16:00まで)休館日火曜日~金曜日※1月2~5日は開館入館料一... 2024.01.09 展覧会
展覧会 収蔵品展「文化財をつなぐ―修復文化財の世界―」 展覧会情報名称収蔵品展「文化財をつなぐ―修復文化財の世界―」会場栗東歴史民俗博物館会期2023年12月9日(土)~2024年2月25日(日)9:30~17:00(受付は16:30まで)休館日月曜日(祝... 2024.01.08 展覧会